講談社の動く図鑑 EX MOVE 猛毒の生きもの

DVD収録時間
34分
猛毒の生きものを、生息域別に、陸地、海・水辺、動かない生きもの(植物・キノコ類)にわけて紹介。ヘビやサソリなど、猛毒界のスター選手をはじめ、カエルやイモリなど、小型の猛毒生物、タコや貝など海の生きもの、食べたら怖い毒キノコまで、あらゆる猛毒の生きものをくわしく解説しています。
エジプトコブラにかまれたライオン、ドクハキコブラvsミーアキャット、ウツボをのみこむアオマダラウミヘビなど、MOVEならではの迫力のあるイラストも満載です。
エジプトコブラにかまれたライオン、ドクハキコブラvsミーアキャット、ウツボをのみこむアオマダラウミヘビなど、MOVEならではの迫力のあるイラストも満載です。
監修者のことば
-
今泉忠明/動物学者 日本動物科学研究所 所長
怖いけど見てみたい……それが猛毒をもつ生きものでしょう。自然界には、かまれるとひどい目に遭う生きもの、食べると危ない、触っただけで痛い思いをするといった、色とりどりの猛毒生物が潜んでいます。
でもだいじょうぶ。
逆にいえば、かまれなければ、食べなければ、目立たない地味な生きものにも、毒をもつものがいるということを知っていれば、問題ないということです。油断せずに注意して観察すれば、ほとんどの生きものは安心・安全なのです。
怖いでしょうが、よ〜くみてください。大切なのは色、形、どんな毒なのか、その毒をどういうふうに使うかなどを知ることです。そして、その生きものが、どうして毒をもっているのかという不思議を考えましょう。それがわかったとき、猛毒をもつ生きものが、自然の中で生きている理由がわかるでしょう。すると、たちまち猛毒をもつ生きものが怖くなくなりますよ。知ることで、恐れが消えるのです。広い知識というものは、その意味でも大切ですね。